各判定カードの言葉が、よくわからないときは、下記を参考にして下さい。
| あ行 | 安定 志向 |
感情も、仕事量も、友達付き合いも、比較的一定で、変化が穏やかなタイプ |
| 一途 | こうあるべきと信じていることのために、ほかのことは犠牲にしても邁進するタイプ | |
| おしゃべり | 何かにつけ、自分のことを、自分からどんどんしゃべりたいタイプ | |
| お調子者 | ほめられたり、みんなとうまくやれているときは、脇があまくなるタイプ | |
| おとなしい | はしゃいだり、盛り上がったりも控えめで、目立たない隅っこでいると安心するタイプ | |
| か行 | 頑固者 | 他人に意見されても、自分の信念は変えたくないタイプ |
| 気配り屋 | まわりの雰囲気に気を配り、みんなが楽しくいられるようにしたいタイプ | |
| 気分屋 | 感情の振れ幅が大きく、喜怒哀楽の表現も派手なタイプ | |
| 効率 重視 | 同じ結果になるなら、心をこめるより、一番手っ取り早い方法を目指すタイプ | |
| 個性的 | 自分らしさを大切にして、他人と違っていてもあまり気にしないタイプ | |
| さ行 | 仕切り役 | 段取りが悪いのを見るとイライラして、気づくとついつい仕切っているタイプ |
| 自己 嫌悪 |
思うようにいかないことがあると、「自分なんて」と落ちこむタイプ | |
| 即断 即決 |
色々思い悩むより、さっさと決断して、行動に移すタイプ | |
| 束縛が嫌い | 理屈に合わない指示や、合理的でない規則で、行動が制限されるのが嫌いなタイプ | |
| た行 | 短刀 直入 |
まわりくどい話や、結論のない話は、するのもされるのも苦手なタイプ |
| 段取りがいい | 優先順位や二度手間防止をその場で考えて、次の行動を提案したいタイプ | |
| 沈黙が苦手 | 少しの時間でも沈黙が訪れないよう、自分からどんどん話すタイプ | |
| な行 | 納得したがり | なぜそうなるか、理由がわからないことが不安で、知らずにはいられないタイプ |
| 悩むのはムダ | 失敗しても、そのことでクヨクヨしたり落ち込むのは時間や心のムダだと思うタイプ | |
| ノリが悪い | 自分は楽しくない時に、まわりに合わせて盛り上がったりはりしないタイプ | |
| は行 | 反骨 精神 |
上司や社会的地位のある人からの指示でも、違うと思えば従わないタイプ |
| 没頭 | 好きなことにのめり込み、無我夢中になるタイプ | |
| ま行 | 負けず嫌い | 努力したらギリギリ勝てそうな勝負の場合、努力を惜しまずがんばるタイプ |
プリテス判定カードの購入はこちらから。
